【簡単】資産運用で失敗しないコツと選び方とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
わたなべ夫婦

このブログでは、音声配信アプリstand.fm「わたなべ夫婦のふたりごと」で放送した内容をまとめています。

今回は元銀行員で、投資歴10年の僕が、

資産運用についての選び方や”コツ”について
お話したいと思います!

本日のパーソナリティ

【わたなべ夫婦の夫 だいき】

  • 京都大学卒業
  • 元みずほ銀行職員
  • 資産運用歴10年以上
  • 株式投資家
  • 不動産投資家
  • 宅地建物取引士
  • SNS総フォロワー数は23万人
目次

資産運用って絶対しなきゃダメ?

人生100年時代と言われる今。

突然ですが、

皆さんは銀行の預金以外に、
資産運用をされていますか?

これからの時代、
僕はどんな年代の方であれ、

資産運用は全員やるべきこと
だと思っています。

なぜなら少子高齢化のこの社会では、

そもそも年金はアテにならないし、

(僕も自分が老後
いくらもらえるのか見当がつきません…)

最近では物価はどんどん
上がり続けていますね。

また、来年からは新NISAが誕生しますが、

なぜこのようなオトクな制度を
国が用意してくれるのかといえば…

ずばり、国側に、

「あ、もう年金とか無理やから」

「自分の資産は自分で守って、
自分で増やしてや~」

という意図があるからだろうと、
僕は思っています(笑)

つまり、

自分のお金は、自分で守るしかない…!

そんな時代になってしまったと、
感じています。

物価があがる=投資しておくべきってなんで?

ところで最近、物価、上がってますよね。

この前、アパホテルを予約しようとしたら
1泊2万円になっていてビックリしました。

僕が社会人になりたての頃は、
まだ1万円でしたからね…。

さて。このアパホテルの例では、

  • アパホテルの宿泊料金が上がった

というのは一目瞭然ですね。

ただ、もう一つ。
実は、視点を変えてみると、

  • 1万円の価値が下がった

とも言えることに、お気づきでしたか?

なぜなら、昔は1万円だったサービスが
今は倍支払わないと受けられないのですから。

つまり、

物価が上がるという事は、
お金の価値が勝手に下がるということです。

同じ1万円でも、5年前と今とでは
例えば上記の例のように、

モノやサービスの買える量が違うのです。

これを、お金が目減りすると言います。

物価はこれからもどんどん
上がっていきます。

そして、物価が上がっていくこの社会で
お金を預金やタンスに置いているだけだと、

どんどん、そのお金の価値は下がってしまう。

我慢して使わなくとも、
勝手に使える量が減っちゃうのです。

じゃあどうしよう?!
というときに、

「資産運用、しておこうね!」

という話に繋がってくるんですね。

早いうちからコツコツ資産運用して、
資産を守り増やしてくこと。

物価が上がってお金の価値が勝手に
下がってしまうだけでなく、

国がもう面倒を見てくれなくなりつつある
現代では、

資産運用はもう
誰もが必ずしなければならない、

”必須”の行動なのです。

資産運用で成功するコツ!

ただ、急に
「資産運用は必須です!」と言われても、

「具体的にどうするのん?」

と困ってしまうと思うので、

ここからは【僕の資産運用の考え方】
をお伝えしたいと思います。

そもそも資産運用は、

「来月利益でるかな、どうかな?」

というような目先の利益を追求した
ギャンブル的なやり方よりも、

僕は基本的に

”長期でじっくり取り組んでいくもの”
と思っています。

そして、このブログをお読みの皆様にも、
この考え方をしてほしいなと思っています。

なぜなら、そもそも

「将来、大きなお金が必要になるかもしれない」
「老後に、まとまったお金が必要かもしれない」

といった将来のリスクに長い目で備えられる…
という側面はもちろん、

実は、長期投資をすることこそが、
資産運用で失敗しにくいコツだからです(!)

長期間続けることが、成功の秘訣

これから皆さんが長い間
資産運用を続けていれば当然、

投資成績が良いときも、
悪い時も出てくると思います。

投資している株価や債券自体が、
上がったり下がったりするわけですね。

しかし、資産運用で大切なのは、

下がったときでも、
運用をやめないことです。

自分が積み立てたお金が
元本を下回ってマイナスになるのは、

とても怖いことです。

ある日TVで、

「〇〇ショックがきました!」
(最近だとコロナショックがありましたね)

なんて聞いたら、そりゃあもう、
震えあがってしまいます。

しかし、そんなときに、

「投資コワイ!もう積み立てやめよう!」

「今まで投資したお金も、
全部引き上げて円預金に戻そう!」

と撤退するのが実は一番、
”損できる秘訣”なのです(笑)

景気には、サイクルがあります。

なので、運用成績が良いときもあれば、
悪い時もあるのは当然のこと。

そして、そういう細かな
アップダウンの道のりを経て、

世界経済は今もこれからも、
緩やかに発展し続けていきます。

人間が増え、活動し続ける限り、
経済は大きくなっていきますからね。

つまりこの、

【緩やかに発展し続ける世界経済の波】に、
コツコツ乗り続けること。

もっと簡単に言えば、積み立てを

【やめない】【続ける】

というシンプルな行動こそが、

一番堅実で、最終的に利益が出やすい
資産運用のやり方なのです。

長期間ってどのくらい?

ちなみに「長期ってどのくらい?」といえば、

例えば、僕は今30歳なので、
(※収録当時の年齢)

人生100年時代だとしたら、
あと70年も僕は生きるみたいなのですが(笑)

その期間、ぜんぶ。
僕は資産運用を続ける気でいます。

あるいは、次の世代にパスする…
ということまで考えだしたら、

もっともっと長いスパンかもしれません。

僕は、このくらい長い期間で
資産運用のことを考えています。

ぜひ皆さんも、資産運用と言えば、
このように何十年もの期間で考えてください。

先ほどもお伝えした通り、
結局これが一番うまくいきやすい考え方なので!

(ちなみに、来月までに!とか、
来年までに!なんていうのは、

資産運用ではなくどちらかというと
”投機””ギャンブル”であり、

それは資産運用とはまったく別の
とても難しい世界なので、

僕はオススメしていません。)

使ってもいいの?

ただ、もちろん、
お金は使ってなんぼ!ですから、

「旅行に行くんだ」とか、
「大きなお買い物するんだ」とかいう

お金が必要な時は、
必要な額を引き出してくださいね。

積み立てしてるだけで使えないなんて
本末転倒ですから(笑)

しかし、そうじゃなくて、

「今は何も必要じゃないけど…
マイナスになって怖いから全部引き出そう」

が、一番勿体ないNG行動です。

資産運用はその一時的な
怖さを乗り越え、続けられてこそ、

良い結果につながるのです。

(ですから実はこの「続ける」という行為が
簡単なようで難しいというのが
お分かりいただけると思います。)

資産運用は流行りやコストで選ばない。

ここまで、

投資は何十年と続けていくもの。
これが成功しやすい秘訣。

というお話をしました。

ということは、ですよ。

そんな何十年もお付き合いをしていく
大事な資産運用先を、

単なる流行りで決めちゃっては、マズイ。
というのは、

ここまでお読みいただいた皆様なら、
ご理解いただけるかと思います。

「S&P500の積み立てが良いらしいよ」

とか聞いたこと、無いですか?

とりあえず米国株買っておけばOK!
みたいな(笑)

こんな風に、

「これ、儲かるらしいよ!」
「今、これ流行ってるらしいよ!」

という情報は、
ネットでも日々あふれかえっていますね。

一旦ここで、

こういう”流行りに乗っかる人の心理”
少し考えてみたいのですが…

「儲かるらしい!」

と聞いて、流行りのファンド(投資信託)を
買ってみた人がいたとして、

それが、景気のサイクルで、
マイナスになってしまった時。

「あれー?!儲かるって聞いてたのに!」

「2倍3倍になるって聞いてたんだけど、
マイナスになった!」

こういう人が、次にとる行動は何でしょう?

僕はおそらく、

【撤退】

だと思うんですよね(笑)

「なんだよもう!マイナスになったやん!」
「もう円預金に戻しとこ~」

という一番、損しやすい行動をしてしまう。

もしくは、動機が目先の利益なため、

「え?!次は中国が良いの?!
じゃあそっち買ってみるか!」

という風に、他の投資信託に
浮気をする。

こんな風に動く人が、
大半だと思うんです。

あとは手数料とか信託報酬とか、
そういうものに対してネットでは

「できるだけ安いものを選びなさい!」
という声も多いですが、

【低コストだから】という理由だけで
選ぶのも、僕は危ないなぁと感じています。

だって今より低コストの商品を見つけた時、

「あ!こっちの方がオトク…
乗り換えちゃお!」

と、ほぼ確実に気持ちがブレちゃいますから。

こういう風に、

流行りや目先の利益、
又はコストなどだけで投資先を選ぶと、

それより良い条件の商品が出てきた時
気持ちが揺れ動いてしまって、

結果ふらふら投資先を変えるという
【損しやすい秘訣】ばっかりされてる方…

実はとても、多いです。

続けるためには最初が肝心!

じゃあどうしたらいいのか。
どうしたら損しにくくなるのか。

というと、
秘訣は【続けること】でしたね。

そのためには、まず最初にしっかりと、

自分はこの銘柄で長期投資をやるんだ!

と信念を持って始めることです。

投資には、まず信念!

根性論のような話に
なってきたのですが(笑)、

これ、本当に大切で。

この「自分は、コレと決めたので!」
という信念がなければ、

人間、ブレちゃうんですよね。

逆に、確固たる自分の
「コレ!」という銘柄さえあれば、

たとえ世の中に「〇〇が儲かるらしい」と
うわさが出てきても、

「自分には関係ない」
「自分はコレと決めてるので」

と、どっしりしてられます。

結果、浮気することなく、

おなじ銘柄に何十年も
積み立てすることが出来るから、

成功の秘訣、つまり
【続けること】がしやすいのです。

これが僕の推奨する資産運用です。

本日のまとめ
  • 資産運用は何十年という期間で
    考えよう!
  • 成功の秘訣は【続けること】
  • そのために、まず最初に
    「自分はコレ!」という銘柄を
    信念を持って選ぼう。

そして、

「僕にとってのコレ!」

は、セゾン投信だったのですが、
この記事はここまでとします。

次の記事では何故僕が
数ある投資信託の中から

セゾン投信を選んだのか?
というお話をしようと思います。

ご興味があればぜひお読みください。

ほなほな~

投資家の僕が選んだのは「セゾン投信」

【投資信託】セゾン投信(資料請求)【長期投資】
  • 月々5,000円から、
    無理なく資産形成を始められる
  • 運用パフォーマンスが良い
  • 一本でバランスよく分散投資が出来る

リンク先:セゾン投信公式サイト

初心者の方にもオススメです!

今回、取り上げたラジオはコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次